blog_notice_20190702.png

2007年06月05日

新議員説明会がありました!

6月1日(金)と5日(火)に新議員説明会がありました。
それまでに事務局に無理を言って議会規則等の資料を頂いて
読んでいましたのであまりオタオタすることもなかったのですが
給与振込みについて2口座までを指定できるとのこと。
振込みの手間などの問題でむしろ金融機関を指定されるという
経験はありましたがこのような経験はなかったので
私としては面白いな、と思いました。

また出初式で北村前市長からも少し聞いていたことですが
市長だけではなく議員にも防災服が支給されます。
一番小さいサイズを選んでもちょっと大きいようです。

また、たくさんの資料を頂きました。
すぐに目を通すことは難しそうです。
しかし、多くを吸収できるように頭を柔らかくするよう努力しつつ
市民という立場から皆様の代表である議員という立場に
変わったことをしっかり自覚して進んで参ります。


【一日目】

1.事務局と新議員の自己紹介

2.政務調査費、報酬、互助会、共済制度
事務局からの連絡等事務局総務課所管分の「議会のあらまし」説明

3.会議日程表、写真撮影、関係書類の提出、出退表示板、控室、駐車場(駐車券)
印鑑などの連絡事項


【二日目】

1.議事調査課関係の説明(議会のあらまし)

定例会と臨時会、本会議、委員会、その他の会議、請願と陳情
傍聴制度、会議の原則、会派、行政視察、議会図書室、資料収集


2.議員総会(6月11日に開かれます)の協議事項について


   以下配布された参考資料です。

・市議会だより
・平成18年度芦屋市議会便覧
・芦屋市議会の概要 平成18年度版
・芦屋市議会会議録(平成18年第1回〜第5回)
・諸般報告
・定期監査(事務監査)の結果に基づく措置について
・例月現金出納検査結果報告(4月・5月)
・定期監査(事務監査)結果報告について
・定期監査(工事監査)結果報告について
・定期監査(事務監査)結果報告について
・第3次芦屋市総合計画(基本計画・実施計画)
・平成19年度施政方針
・平成19年度予算関係書
・各予算案概要
・各会計予算書
・一般会計予算説明書
・特別会計・財産区会計予算説明書
・予算資料
・病院会計予算書
・水道会計予算書
・長期財政収支見込み(見直し版・平成19年2月)
・行政改革実施計画(平成18年8月作成)
・行政改革実績報告書平成17年度(平成18年8月作成)
・事務事業評価報告書(平成17年度決算評価)
・事務事業評価報告書(芦屋市行政評価委員会作成)
・芦屋市議会60年史
・芦屋市例規・要綱集(18年度版)
・芦屋市地域福祉計画
・芦屋市交通バリアフリー基本計画
・喫煙禁止区域の指定
posted by 中島かおり at 21:00 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg