blog_notice_20190702.png

2007年07月06日

大東ポンプ場、南宮ポンプ場、場内ポンプ場(芦屋下水処理場)を見学しました♪

南宮ポンプ場ポンプ設備工事による特別会計補正予算が
総務委員会の議案にありましたので
一度ポンプ場を見たいと思っていました。
今回会派内視察ということで実現しました。

http://www.city.ashiya.hyogo.jp/soumu/(58号議案)

多くの雨が降っても海抜の低い所に水が溜まらないように
なっています。

photo_020.jpg

ポンプには、エンジン駆動のものと
電動機駆動のものがあります。

photo_021.jpg

頑丈な扉になっています。
ポンプで水を排出しないと雨がやんだ後
何日も水浸しの状態が続いてしまうので、
ポンプ場を守らなくてはいけません。

常に天候を気にかけ、雨が強くなると皆さんポンプ場に
集まるのだそうです。
芦屋市を守っている人たちがあちらこちらで働いています。

「皆さんに見て頂いて嬉しいです!」
と案内してくださった担当の職員の方のお言葉が、
私にはとても嬉しく響きました。
お互いを尊重し合って理解を深めることから
生まれるものも大きいと思います。
短い時間でしたが充実した時間を過ごすことができました。
posted by 中島かおり at 21:00 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg