午後から予定されていた勉強会に向かうべく
下りの電車に乗りました。
途中乗り換えをミスして、須磨から
各駅停車になってしまいました。
須磨、垂水、舞子そして明石。
幼稚園や小学校での遠足、大好きな人とデートした思い出。
複雑な想いで渡った明石大橋。小さい時からの記憶が
瞬く間に蘇りました。
各駅停車で行きなさい!
今の私には神様からのプレゼントに思えました♪
数は力といいますが、それにしても色々なことを
考える人がいて感心します。
現状が絶対ではないと。
もうひとつ今日考えさせられたことがあります。
議員は市長と違い全市民ではなく自分に投票してくれた人に
責任を果たせばよいのでは、という議論がでました。
地方政府、自治行政権、自治財産権、
自治立法権ということが公然と言われるようになり、
地方分権が一層進み、議員定数の削減が叫ばれる中、
地方議員ひとりひとりの役割も大きくなってきます。
私は少なくとも分け隔てはしません。
そんなに器用ではないし、その考えに全面的に
賛同しかねるからです。
議員としてどうあるべきか。
「定義づけ」を今マイブーム(?)にしようとしていますが、
このことの定義づけは難しそうです。
