blog_notice_20190702.png

2007年09月10日

子育て支援メッセ

photo_040.jpg

NPOと行政の子育て支援会議は、平成18年8月25日、
お互いに持つ情報やノウハウを常に共有し、
活用することが出来る場をつくることを
目指して設立されました。

NPOと行政が継続した協働を進める仕組みづくりの一環で、
約150人が参加。
清原桂子兵庫県理事兼少子対策本部事務局長の挨拶の後、
「広げる・つなげる・子育てネットワーク」をテーマに
グループディスカッションが行われました。

熱い想いをそれぞれの立場で語り、そして聞くという
貴重な時間となりました。
お休みをとって参加されたお父さんもいらして、
私達グループの発表者になって下さいました♪

思いがけず何人かお仲間に会えましたが、神戸市、西宮市、
洲本市、伊丹市、篠山市、加西市、加東市、宝塚市、
小野市等行政の参加に
芦屋市を見つけることができなくて残念な感じがしました。

子育て支援メッセに出席前、都市環境常任委員会を傍聴。
委員会に付託されているとはいえ、
提出されている議案に対して自分なりの態度をしめすため
メンバーではなくても勉強は欠かせません。

18日の一般質問にむけてのヒアリングや
準備(勉強すればするほど間口が広がり、
調べることが増えてきます)で、
今かなり頭が一杯一杯です。
しかし、強く願うと叶うこともある、という
ささやかな経験をして
ちょっぴり嬉しかった中島かおりでした。
posted by 中島かおり at 21:00 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg