blog_notice_20190702.png

2007年11月15日

吹田市教育センターの取り組み(勉強会)

不登校支援事業
特別支援教育推進の取り組み

不登校支援(民間の立場から)NPO法人フルハウス


吹田市では、不登校児支援事業として平成4年から
「光の森」活動と家庭訪問活動を実施し、
「光の森」は、野外活動センター内に設置されており
緑豊かな環境の中で不登校児への対応をしています。
家庭訪問活動は、ひきこもりがちな子ども家庭への
フレンド派遣事業です。

「光の森」HPより http://www.suita.ed.jp/edc/hikari/index.html

特別支援教育推進の取り組みとして、
@特別支援教育コーディネーター養成、
校内相談システムの充実
A巡回コーディネーターによる巡回相談
B教員対象および特別支援教育コーディネーター対象の
特別支援教育研修
C発達相談員・保護者の理解・啓発研修・ペアレント
トレーニング
などの事業を行っています。

大学在学中から吹田市の光の森フレンドとして活動され、
NPO法人フルハウスを設立し 、
社会参加と就労サポートを行うことを重点に活動されている
桑田氏のお話も聞きました。

photo_145.jpg

環境にやさしい取り組みをここでも見かけました。
posted by 中島かおり at 21:00 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg