blog_notice_20190702.png

2007年11月29日

附属機関等の会議資料が公開されます!

中島かおりは9月議会の一般質問で、
透明で開かれた市政の実現を進めていくには、
資料の公開を積極的にするべきで是非とも必要なこと、と
取り上げていました。

12月1日から、HPや市役所1階行政情報コーナーで
見ることが可能になります。

また、担当によって会議録の公開時期もまちまちでしたが、
会議終了後1ヶ月以内に作成しなくてはなりません。

参画と協働の時代に、芦屋市がどのように
市の方針を決めているのか、
どのような会議でどのような意見が出て
市が取り入れているのかを市民が知らなくては、
まちづくりに市民が主体的に関わっていくことはできません。

公開の会議の資料についても、見せてほしい旨を
拒否されたこともあり、
担当によって対応が違っていました。

「附属機関等の会議録等の作成及び公表に関する要領」
というなかで、方向付けられています。

会議資料の公表

公開又は一部公開による会議にあっては,
当該会議(一部公開の場合は公開部分)に
提出された資料を,行政情報コーナーへの配架及び
市ホームページへの掲載により公表するものとする。

芦屋市の附属機関等について(市のHPより)
http://www.city.ashiya.hyogo.jp/fuzoku/index.html
posted by 中島かおり at 21:00 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg