blog_notice_20190702.png

2008年05月30日

議案説明会がありました

専決処分報告が、1号から3号まで。
他に、
・地方税法等の改正によるもの
・翠ケ丘集会所の改修に伴う施設使用料の改定
・地方独立行政法人市立芦屋病院定款を定めることについて
など42号議案から50号議案まで、9件。
戸籍住民基本台帳費900万円を含む補正予算もあります。
住基カード(住民基本台帳カード)の交付について、
中島かおりは3月の予算委員会で質問していました。
この10月1日から平成23年3月31日まで、
交付手数料(500円)が無料になります。
3月の予算委員会では、無料になる予定はないとのことでしたが、
今回、議案としてでています。

午後からは、市立芦屋病院調査特別委員会がありました。
地方独立行政法人への移行、建替など問題は山積しています。
行財政改革進行中の芦屋市において、
病院建替費用の総額123億円という金額が、
市民の理解をどれだけ得ることができるのか。
一部の判断によらない、
多くの芦屋市民を巻き込んだ議論が必要と考えます。

今日は一般質問の質問通告の初日で、早速提出してきました。
6月17日(火)10時から、登壇する予定です。

6月議会の予定です。
http://www.city.ashiya.hyogo.jp/gikai/yotei.html
(市のHPより)
傍聴はどなたでもできます。
お問い合わせは市議会事務局まで。
TEL 0797-38-2001

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク


posted by 中島かおり at 19:51 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg