blog_notice_20190702.png

2008年05月21日

品川区 練馬区に行ってきました(視察)

品川区 幼保一元化について

品川

芦屋市ではまだ検討段階です。

区役所の窓口のそばに、議員の出退勤表がありました。
芦屋市役所においては、広く市民の目に触れる場所にはありません。

練馬1


練馬区 債権の管理について

高層階用のエレベーターがあり、
20階には展望ロビーやレストランのある本庁舎です。

練馬3


平日3時から8時、土・日曜・祝休日9時から5時まで
受け付けている「公金収納コーナー」があります。
また転入、転出の届けもできるように
7時まで窓口もあいているそうです。
驚く私に、週末も本来は開いていないと十分な行政サービスとはいえません、
というお話しにさらにびっくりしました。

練馬2

「納付案内センター」は7月までお休みということで、
拝見することはできませんでしたが、
色々と積極的な取り組みをされていらしゃいます。
突然の申し出に快く対応して頂き、ありがとうございました。

さすがに東京だな、と思うことしばしばです。
明日から2日間の研修も楽しみです。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク






posted by 中島かおり at 23:43 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg