色とりどりの屋台と楽しいステージイベントがあります。
皆さんが朝からつくったおでんとカレーをおいしく頂きました。
お祭りができるということは地域がしっかりしていることよね。
とおっしゃる方がいましたが、まさにその通りです。
そして、多くの方々の力があってこそです。
皆さま、お疲れ様でした。
終わり頃からドーンという音が気になっていましたが、
片づけを終えての帰り道、ちょうど海の向こうに花火を見ました。
どこかで花火大会をしているのではとわくわくしていましたが、
やはりそうでした。
遠くで小さかったのですが思わず足を止めて見てしまいました。
この暑さは真夏そのものです。
『真夏の夜の夢』のように妖精のいたずらの非日常を花火から連想しながら、
地方自治よりはシェークスピアにロマンを感じている自分に、
まだまだ一年生議員としての甘さを感じます。
地方議会の議員としては、
地方分権の醍醐味や地方自治のロマンを皮膚感覚として
持てるようになりたいな、と思うところです。
暑さで少々バテ気味ですが、
ある方にたまに送って頂く東京のお店のバームクーヘンを家で見つけて、
夜の11時を過ぎても「食べたい」衝動に負けてしまった自分に、
夏バテはしていないと苦笑しました。
明日も元気で頑張りましょう♪
