blog_notice_20190702.png

2008年12月06日

高齢社会を共に生きるーシンポジウムー

昨晩から急に寒くなりました。
委員会終了後一般質問の打合せをしてバタバタと勉強会に出かけましたので、
勉強会終了後に帰る時にあまりの寒さにびっくりしていました。
今朝も寒かったです。
しかしあまりにも銀杏並木がきれいなので、
出かける時に少し遠回りをして写真におさめました。
国道二号線をはさんで、上宮川と宮塚の通りです。

銀杏 銀杏

「高齢社会を共に生きる」
―みんなが健康で楽しく暮らせるまちづくり―

記念講演
「認知症高齢者が安心して暮らせる知恵」
―認知症の予防・治療・ケアの現在と未来―
武田雅俊氏

「住民による新たな支え合いの知恵」
―自助・共助・公助で地域社会の再生―
大橋謙策氏


実践報告
「安心で安全なたのしいまちをみんなでつくるプロジェクト」
―日常生活圏域での住民活動、話し合い、地域ケアの「場」づくり―
佐藤寿一氏

「共遊・共育・共生の福祉のまちづくり」
―身近な小地域における「共に」の視点からの取り組み―
三角光洋氏


「実践報告から学ぶこと、全国に普及・発展させたいこと」

総合討論
「みんなが健康で楽しく暮らせるまちづくり」
石原美智子氏
浅野仁氏
大橋謙策氏
佐藤寿一氏
三角光洋氏

朝から一日中でした。
委員会があり来週の一般質問の原稿づくりや、
昨晩は地方財政の勉強会でしたので、
頭がなかなか切り替わりません。


芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク





posted by 中島かおり at 20:25 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg