晴れ間がのぞいたかと思うとまた雨がぽつぽつと降ってきて。
今日は変なお天気でした。
今、芦屋市議会がざわついています。
一年生議員にとって何もかもが初めてのことばかりです。
よかれと思ったことが裏目にでたり。
泣きながら考えたメッセージも届かないむなしさ。
そしてその中にいながら、わからないことが多すぎるもどかしさ。
所属する総務常任委員会及び予算特別委員会総務分科会も含めて
審査、質疑は終了してホッとしたこともあるかもしれませんが、
何も考えたくないほど頭が痛いと感じる今朝の目覚めでした。
けれども何があっても「日は昇る」のです。
「考えること」を拒否したくて頭が痛かったのかもしれません。
しかし、世の中はとてもよくできています。
「私も頑張らなくっちゃ!」といつも思わせてくださる方に
偶然ばったり出会い、秘かに元気と勇気をもらいました。
請願第19号
「グランドメゾン船戸町」マンション建設計画の話し合い継続に関する請願書
このことに関連した集会に今日も参加しました。
ここでも頑張っている人がいます。
何があっても、芦屋市議会議員中島かおり、頑張らなくてはいけない、
しかも「清く 正しく 美しく」
ということだと自分に言い聞かせました。
11日(水)に、山手中学校の卒業式にださせて頂きました。
義務教育を終えた135名が旅立っていきました。
人生節目の時に、孤独のなかに自分と向き合い、
自分ひとりで判断しなければ、的確な判断ができない。
孤独と向き合いつつも、孤立しないことも大切に。
という校長先生の式辞。
『マイウェイ』の曲とともに旅立ちの時です。
すべて心の決めたままに
気負わずに、でも立ち止まらないで進んでいこうと思います。
