阪神なんば線が開通して近鉄電車と相互直通運転が開始されています。
神戸海星女子学院時代の同級生のひとりが結婚して奈良に住んでいますが、
芦屋や神戸からも奈良がより身近になった気がします。
「たかだあんぱん」をお土産に頂きました。


さくらもちがパンの中に入っているようなイメージです。
ただこの「さくらもち」ですが地方によって違います。
江戸風桜餅か上方風桜餅か。
ここでイメージして頂くのは、道明寺粉を用いた皮のものです。
宝塚歌劇団在団中、地元の人間ばかりではありませんので、
同期とそのような話しをよくしました。
そして桜の葉は食べるのかどうか、なども。
今日も勉強会で集まったメンバーでこのあんぱんの話しがでました。
知らない人は、とても残念そうでした。
認定こども園の具体的な実施にむけてのお話しや、
市立病院の改革プランをコンサルをいれることなく、
職員で作成したメリットについてお話されていた方々の
熱心さも印象的でしたが、
このあんぱんの印象もかなり強いものになりました♪
