blog_notice_20190702.png

2009年05月07日

聴講その4

この春から聴講生として大学に通い始めて4回目になります。
普段感じていること、考えていること、聞くことなどが、
学問的にはどのようになっているのか、
あるいは、系統的な考え方があるのか、
そして確立されている「言葉」があることに気付いた時には、
自分の頭の中が整理されていく気がします。
議会や行政のなかにおいては日々こなされていることが、
どのような考えからくるのか、法律ではどのように規定されているのか、
といったことが明確になると、感心することもしばしばです。

「法」は議決をえるまでは「法案」であるが、
予算はあくまでも予算であり予算案ではない。
このようなことは日々仕事をこなしている官僚の皆さんは
わかってそのようにしていることが、
一年生議員にとっては、そういわれればそうだな、
と感心することしきりです。

来週13日(水)に行財政改革調査特別委員会がありますが、
その際の請求資料も連休明けの今日、示されました。
無駄にならない議論を委員会では心がけています。
そのためには、事前の準備はもちろん欠かせません。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク



posted by 中島かおり at 19:33 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg