blog_notice_20190702.png

2009年09月12日

リレー・フォー・ライフ

会場となる総合公園までは、芦屋病院のバスがでています。

リレーフォーライフ リレーフォーライフ


プレ講演会

ドラッグ・ラグについて考えましょう

1.オープニング「がん患者からみたドラッグ・ラグ」
2.トークセッション「抗がん剤承認のために患者・家族ができること」
3.基調講演「乳がんなんて怖くない!がんと共生する医師の一日一生」
4.トークセッション
「ドラッグ・ラグ〜あたりまえの治療が受けられない国・日本〜」

この春にドキシルが承認されました。
署名活動に一部加わらせて頂いていました。

http://nakajima-kaori.sblo.jp/article/28157420.html

テレビで紹介されるなど、ドキシル承認のために
中心的な役割をはたされた方もお話をされました。

また、医師としてがん患者としても積極的に活動する小倉恒子さんの
お話も聞きました。
どうしてもお話が聞きたくて、と駆けつけてこられた方もいました。

リレーフォーライフ リレーフォーライフ

このリレー・フォー・ライフですが、
「がん」という病気に思いを馳せて、
泣けてきても、人前でも涙を拭わなくてもよい場なのかな、
と今日ふと思いました。

雷注意報が発令されるなど、一時激しい雨に見舞われました。
皆さまどうぞお体に気を付けて下さい。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク







posted by 中島かおり at 22:10 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg