blog_notice_20190702.png

2010年06月26日

地域社会とリスク

豊かな社会が生む不安

吹田市制施行70周年記念事業
関西大学講演会

関西大学千里山キャンパス 第3学舎(社会学部)ソシオAV大ホール

講師
消防大学校長
岡本全勝氏

関大 関大

富山県の総務部長時代のお話が少しでて、
個人的にはそこのあたりもお聞きしたい感じでしたー(長音記号1)

個人の危機
会社の危機
社会の危機

時代が変わってくるとともに、政府、自治体の責任も拡大しています。
原因が見つかれば、対策ができるようになるからです。

また、自由の代償として、責任も自分で持たなくてはなりません。
その結果、社会と上手くつながることができない人も
多く存在することになります。
困っている人にどう社会とつながってもらうか。
行政は、このような問題にも有効な手を打っていかなくては
いけない時代になっていますたらーっ(汗)たらーっ(汗)

ところで、今日、関大の学食を利用させて頂きました。
「そばめし」がメニューにあるところが大阪っぽいな〜
と感心しつつモータースポーツ

中島かおりが選んだのは、タイ風 そばめし でした。

関大

ところで、そばめしって、スプーンとお箸とどちらを
使われますか?
迷うところですふらふら

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク



posted by 中島かおり at 18:08 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg