blog_notice_20190702.png

2010年06月05日

華々の会

宝塚歌劇団卒業生による同窓会です。
もう少ししたら幹事の役が私たちの学年にまわってくるという話しがあり、
一期上の方は大勢参加されていましたが、
どうやら、10年はまわってこないようですー(長音記号1)
でもそのおかげで、ものすごく久しぶりの方にもお会いできました。
一期上の方と二期上の方とご一緒に。

華々 華々

宝塚歌劇の先輩でもあり、
中島かおりは無所属ですが、政治家としては大先輩でもある
元参議院議員(公明党)の但馬久美(たじまくみ)さんと
ご一緒して頂きました。

りんちゃん

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク



posted by 中島かおり at 22:23 | かおり通信

一括交付金化

政府の地域主権戦略会議において議論され、
すでに「一括交付金化の基本的な考え方(試案)」が示されています。

http://www.cao.go.jp/chiiki-shuken/kaigi/kaigikaisai/kaigidai05/5shiryou03-2.pdf
(内閣府HPより)

地域主権戦略会議は昨年12月からすでに5回開催されており、
直近の5月24日の会議において、
一括交付金化の担当主査である神野直彦先生(東京大学名誉教授)より
試案がだされていました。

地方が使いやすいようにという配慮のもと
各府省の枠を超えて大きいブロックに括る。
ということです。
個人的に気になることは、
23年度から段階的に実施していくということですが、
平成23年度からの一括交付金の制度設計については、
地域主権戦略会議を中心に検討し、予算編成過程を通じて決定する。
とあります。
他方、原口プランといわれる地域主権戦略工程(案)において、
この夏には「地域主権戦略大綱」なるものが予定される中で、
一括交付金化の基本的な考え方も予定されています。

http://www.cao.go.jp/chiiki-shuken/kaigi/kaigikaisai/kaigidai05/5shiryou08.pdf
(内閣府HPより)

この点をどのように考えるのか。
最終的に具体については、これからということなのでしょうか。

神野先生による「一括交付金化の基本的な考え方(試案)」に対して
全国知事会は緊急声明をだしています。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク






posted by 中島かおり at 00:04 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg