2.新委員紹介
3.部課長紹介
4.審査事項
報告第2号
芦屋市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
報告第3号
芦屋市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
報告第4号
平成22年度芦屋市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)
第51号議案
芦屋市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
第50号議案
芦屋市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について
報告第5号 訴えの提起について
報告第6号 訴えの提起について
報告第7号 訴えの提起について
報告第8号 訴えの提起について
報告第9号 訴えの提起について
第47号議案
芦屋市保健福祉センターの設置に関する条例の制定について
第48号議案
芦屋市福祉センターの管理に関する条例の制定について
第49号議案
芦屋市歯科センターの管理に関する条例の制定について
第56号議案
芦屋市立みどり地域生活支援センター建替工事請負契約の締結について
第57号議案 訴えの提起について
第46号議案
芦屋市立美術博物館条例の一部を改正する条例の制定について
請願第33号
少人数学級実現、義務教育費国庫負担制度拡充に係る請願書
陳情第20号 人権擁護法案の成立に反対する陳情書
陳情第21号 選択的夫婦別姓制度の法制化に反対する陳情書
陳情第22号 改正国籍法の厳格な制度運用を求める陳情書
陳情第24号 子ども手当の廃止を求める意見書の提出に関する陳情書
5.所管事務調査(報告)
シルバーワークプラザについて
6.所管事務調査(継続)
@ (仮称)芦屋市福祉センターについて
A 文化交流施設について
B 芦屋市立みどり地域生活支援センターについて
※ 行政視察について
7.閉 会
あっという間に一日が終わりました。
所属外の委員会についても、いつも傍聴していますが、
委員として質疑する立場と傍聴議員では全然違う感触でした。
今日だけで失敗も数々

思い込みは恐ろしいです。
人を巻き込んで迷惑をかけてはいけません。
反省です。
議案数だけではなく、陳情も多くでていました。
結論を得ず
陳情第20号 人権擁護法案の成立に反対する陳情書
陳情第22号 改正国籍法の厳格な制度運用を求める陳情書
不採択
陳情第21号 選択的夫婦別姓制度の法制化に反対する陳情書
陳情第24号 子ども手当の廃止を求める意見書の提出に関する陳情書
24号の子ども手当ての廃止については全会一致で不採択
すなわち、子ども手当ての廃止には委員全員反対。
21号の選択的夫婦別姓に関しては、賛成が2人、反対が4人、
すなわち、選択的夫婦別姓を認めない、反対の委員が2人
ということでした。
