というものがあります。
ボランティアの皆さんが、委員として運動を展開しています。
芦屋市においても、市民委員、37名の人が啓発活動を
行っています。
オープニング
フォークソングユニットの「オーナメントU」
津軽三味線「松元竹仙鳳」さんによる
演奏がありました。
講演
同志社大学法学部教授
村田晃嗣氏
「日米中関係のゆくえ」
朝まで生テレビの出演を終えて、芦屋市にいらしたそうです。
最初に民主党の代表選のお話しがあり、
アメリカ大統領の立場、
また「世界第二位の経済大国」という日本の肩書が
中国にまもなくゆずることになることなど。
150脚並べられたパイプ椅子も不足気味で
立ち見の方もいらっしゃいました。
当初、会場を本会議場で、というお話しがありましたが、
本会議場では100位しか席が確保できないために、
大会議室に変更となりました。
