blog_notice_20190702.png

2010年11月01日

こども園(仮称)へは10年かかる…

朝日新聞の夕刊の一面に、

内閣府方針
10年かけ「こども園」に

という記事がでていました。

やっぱりな〜という印象です。

幼稚園がなくなります!
保育所がなくなります!
国はこのようなことを検討しています!

これまでまちや議会でも発言し、
そのことについてホームページや通信等で情報発信してきましたが、
強い反応はありませんでした。
それもそのはずです。
本当かしら?
率直な声です。
そんなにすぐには実現できるはずもなく…。
それでも選択肢をなくして、幼保一体化をすすめることには変わりがないようです。

児童虐待防止法が施行された11月は、「児童虐待防止推進月間」です。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク


posted by 中島かおり at 23:18 | かおり通信

第28回 芦屋市立中学校総合文化祭

音楽部門発表会でするんるん

中島かおりは毎年楽しみにしています。

IMG_3969 (2).JPG IMG_3970.JPG

芸術の秋ですカメラ

IMG_3967.JPG IMG_3968.JPG

毎年、11月12日から25日に、「女性に対する暴力をなくす運動」が実施されます。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク



posted by 中島かおり at 22:40 | かおり通信

地方議会議員年金について廃止の方向

先週になりますが、
議会運営委員会の視察の前日の新聞記事になります。

地方議員年金を廃止
という記事です。

地方議会議員年金制度について、
政府が廃止する方針を固めた。
来年の通常国会で廃止法案を提出、とのことです。

CCI00020.JPG

児童虐待防止法が施行された11月は、「児童虐待防止推進月間」です。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク


posted by 中島かおり at 14:28 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg