blog_notice_20190702.png

2010年12月17日

第3次男女共同参画基本計画

第3次男女共同参画基本計画
が閣議決定されました。

http://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html
(内閣府男女共同参画局HPより)


新しい第3次計画では、
経済社会の変化等に対応して新たな重点分野を設けるとともに、
実効性のあるアクション・プランとするため、
それぞれの重点分野に「成果目標」を設定しています。

また、2020年に指導的地位に女性が占める割合を
少なくとも30%程度とする目標に向けた取組を推進する
ということですが、
芦屋市においては、10年後のことであるにもかかわらず
「難しい」ということのようです。
9月議会で一般質問しておりました。

http://nakajima-kaori.sblo.jp/article/40706338.html

どうしてか。
10年あればやれるのに、と思うのは、
権力の近くには決していない、一年生議員の浅はかさなのでしょうか。

「複雑な経路と数多くのステップ」
を乗り越えるのに、10年では足りないということなのでしょうか。

posted by 中島かおり at 22:53 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg