今年の予算書は、可愛らしい「ひよこ色」です。
一般会計予算
370億9000万円 前年度比 △48億8000万円 11.6%減
特別会計
221億8990万円 前年度比 4億4770万円 2.1%増
企業会計
116億 780万円 前年度比 22億4253万円 23.9%増
財産区会計
1000万円 前年度比 △30万円 2.9%減
総計
708億9670万円 前年度比 △21億9077万円 3,0%減
現年度分議案
固定資産評価審査委員会委員の選任につき市議会の同意を求めることについて
平成22年度芦屋市一般会計補正予算(第5号)
同 国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)
同 下水道事業特別会計補正予算(第2号)
芦屋市潮芦屋交流センターの指定管理者の指定について
文化交流施設整備工事等委託契約の締結についての議決事項の変更について
など。
新年度分議案
芦屋市歯科センターの管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について
芦屋市立みどり地域生活支援センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について
芦屋市立くすのきデイ・ケアセンターの設置及び管理に関する条例の全部を改正する条例の制定について
芦屋市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について
その他、新年度予算、など。
議案説明会に続き、全体協議会において新年度予算案の概要をお聞きしました。
3名の議員さんが欠席されていました。
中島かおりにとっては4回目の予算委員会をむかえます。
ベテランの議員さんは慣れて何でもご存知だろうと思いますが、
一年生議員には最初の頃はもっとわからなくて、
この分厚い予算書や決算書をかかえて、
少しでも教えてくださるという方を求め、教えを請いに出かけたこと。
資料が重くて、この何年間で何枚もかばんに穴をあけてしまったことなどなど。
感慨深く思い出してしまいました。
