blog_notice_20190702.png

2011年02月24日

芦屋市配偶者等からの暴力対策基本計画について

民生文教常任委員会

第4号議案
平成22年度芦屋市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)

第8号議案
平成22年度芦屋市老人保健医療事業特別会計補正予算(第2号)

第12号議案
文化交流施設整備工事等委託契約の締結についての議決事項の変更について

第11号議案
芦屋市立潮芦屋交流センターの指定管理者の指定について


所管事務調査として

芦屋市配偶者等からの暴力対策基本計画について

今日の委員会、感慨深いものがありました。
議員の間に、このDV対策基本計画ができあがったのだ、と思ったら
委員会で泣きそうになりました。

配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律、
いわゆるドメスティックバイオレンス−−DV防止法の改正により
都道府県のみに義務づけられていた基本計画の策定が
市町村についても努力義務となり、市町村の施設において
配偶者暴力相談支援センターとしての機能を果たすことも
市町村の努力義務となっていることを受け、
芦屋市でも計画策定ができないのか。
2009年に一般質問をしていました。

勿論計画だけではなく中身が伴なっていかなければなりませんが、
この任期中に計画策定までいったのだと思うと嬉しい気持ちになりました。
担当部署を含めた関係者の方々のご尽力に、感謝します。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 20:09 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg