blog_notice_20190702.png

2011年02月05日

『愛の労働あるいは依存とケアの正義論』を読みながら

女性の貧困は変えられるか

ー愛の労働あるいは依存とケアの正義論を読みながらー

同志社大学大学院教授 岡野八代さん

西宮市男女共同参画センター ウェーブ にて

兵庫県男女共同参画推進員連絡会議・阪神南 主催の企画で、
岡野教授のお話しは以前にもお聞きしたことがあります。

http://nakajima-kaori.sblo.jp/article/14019605.html

今日のお話しは、
女性の貧困は変えられるか
というテーマです。

1.わたしたちは、なぜ社会を必要とするのか?
2.女性にとって、これまでの「社会」参画の意味
3.女性の貧困問題から、ケアを担う者たちの公正な社会へ

ソクラテス、ホッブズ、ドゥーラなど、
少し難しいお話しでしたが、
アカデミックな時間に浸れる余裕が最近なかったために、
心地よく感じることができました。

IMG_4422.JPG

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 19:53 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg