blog_notice_20190702.png

2012年02月20日

各議案に対する議員の賛否の公開について

芦屋市議会においても実現いたします!

本日の議会運営委員会にて確認されました。

中島かおりが1年生で議会報編集委員だった頃から
『市議会だより』のあり方も含めて、検討項目にあがっていたことでした。

また少し進みました〜

よかったです♪

市議会だより ホームページにて
この2.3月議会から実現する予定です。

但し、議会運営上のルールなど独特のものがありますので、
それらはわかりやすく説明する必要があります。

例えば
除斥(じょせき)

地方自治法では人事案件の審議・採決には、
直接利害関係のある本人(議員)や父母は出席できない
ということになっています。

つい先日、

取手市というところで、
監査委員選任予定の議員を退席させぬまま採決したため、
16日開会の臨時市議会で同意された監査委員人事案件を
「会議規則違反」として市議会に差し戻した。
というニュースを見たばかりでした。
本会議には選任予定の議員も出席して、議長も退席を求めぬまま審議、採決を継続。
選任予定の議員は選任同意の採決にも参加、賛成の表決ボタンを押したということです。
この人事案件については来月開会予定の定例市議会で再度審議するということのようですが、
誰も気付かなかったのかな、という疑問が残るニュースでもあります。


さていよいよ明日は本会議です!

頑張ってまいります!

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 18:13 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg