女性と経済を合わせた造語です。
企業や社会を活気づける大きなカギになると熱い注目を集めます。
日本では、働く女性の約6割は出産時に仕事をあきらめてしまう。
20代後半から30代の女性の労働力率が落ち込む「M字カーブ」といわれるものについて、
これを解消すれば
国内総生産を1.5%押し上げるとの試算もあるようです。
ヨーロッパでは、女性が働きやすい職場作りに真剣に取り組むことによって、
男性もワークライフ・バランスが取れるようになり、
さらに出生率も上昇するという好循環が生まれている、と。
今後どのような政策が経済と結びついていくのか。
注目するところです。
