blog_notice_20190702.png

2013年05月26日

共通番号法(マイナンバー法)

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」
の通称です。

共通番号制度関連法案。

国民一人一人に番号を割り振り(マイナンバー)、
納税実績や年金など社会保障の情報を一元的に管理する制度です。

2013年5月24日、参院本会議で賛成多数で可決、成立。

2016年1月より開始予定となっています。

個人データの管理・利用の効率化を狙いとしていますが
民間利用が考えられており
個人データの流出や
「なりすまし」犯罪などが著しく増えるのではないかとも危惧されています。

このことが普通に生活に入り込んでくると
便利になることが考えられる一方、
行政の世界を含め
様々な意味で大きな変化が予想されます。

注視していかなければなりません。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 14:16 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg