blog_notice_20190702.png

2013年10月30日

防災センター

芦屋市において、庁舎建設(仮称東館)が予定されており、
9月議会において構想が発表されたことを受けて、調査、勉強する中で
芦屋市が参考とするセンターを実際見てみたいと思い、
個人で視察に行かせて頂いて参りました。

IMG_0117.JPG

市役所のお隣の図書館を改修して防災センターにしておられます。

一階には、

災害時にはボランティア受付会場等になる「啓発コーナー」
災害時にはプレスセンターになる「行政資料コーナー」があります。
この行政資料コーナーですが、
議会資料の中には、本会議だけではなく、委員会の議事録も見つけることができました。
結構すごいことだと思います!
因みに、他市の市勢要覧のコーナーに、芦屋市のものを見つけられなくて残念!
備蓄倉庫はきちんと中が見えるようにガラス張りになっています!
というわけではなく、元々図書館であったことの名残なのだそうです。

IMG_0123.JPG

二階には、災害対策本部室、事務局室、危機管理室など。

大規模災害への対応には、消防、警察、自衛隊などの防災関係機関や県との連携が重要となります。

IMG_0118.JPG

芦屋市にもあったらいいな〜と中島かおりが思うものです。
新庁舎建設時には、是非実現をしてほしいと提案します(^^)v

IMG_0119.JPG

屋上には
非常用自家発電機や受水槽が整備されています。

IMG_0122.JPG

実際の現場をみる中で、とても参考になりました。
百聞は一見に如かず
です。

IMG_0125.JPG

元々図書館があった時に使っていた「図書の返却ポスト」ですが
今もそのまま使っておられるそうです。
返却ポストについては、議員になる前からずーっと実現を夢見ていますが
芦屋市においては実現していません。
そのこともあって、他のまちで見かけると
ついつい、目がいってしまいます(^^;

伊丹市
市長付参事(危機管理担当)柳田尊正さん
室長 松浦実さん
内田真太郎さん

お世話になりました。ありがとうございます♪

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 22:32 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg