2015年度の芦屋市の予算は成立しました。
中島かおりは、第16号議案に反対しました。
http://www.city.ashiya.lg.jp/shigi/documents/2701_16.pdf
芦屋市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例及び
芦屋市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する
条例の制定について
教育長が特別職として位置づけが変わること等については
異議を唱えるものではありません。
市議会議員の報酬をアップする内容を含んでいる部分について
賛成をできないということです。
これに関しては、
減額されていたものを「元に戻す」という考え方があります。
但し、現行の報酬額がベースになっている者にとっては、
どうしても「増額する」という感覚になってしまいます。
また、議会からの提案でない部分についても
ひっかかるところです。
この予算議会の初日、冒頭に
「身を切る改革」と議員定数を削減したばかりでした。
議員の仕事とは?
議員の定数や報酬についてどうあるべきなのか。
とても難しく、答えがすぐには出ないものでもあります。
だからこそ、「改革」しても尚別の道が見えてくるのでしょう。
この件について中島かおりは
自分自身で説明責任を果たせるようにしていきたいと思っています。
今期で引退される議員がお二人いらっしゃいます。
こちらも寂しいですね。
そして、自分自身もしばらくこの席を離れることを思うと感慨深くもあり、
戻ってくることができるように頑張らなければなりません!
芦屋市においても、異動の季節となりました。
議会事務局内もお二人異動されますので、新しい方が入ってこられます。
お一人は昇任されますので、寂しいですが喜ばしいことでもありますね

おめでとうございます!
何かとお忙しい年度末ですが、
皆さまどうぞお健やかにお過ごし下さい♪
