blog_notice_20190702.png

2015年11月21日

『声』

追悼式のため、
電車に乗って出かけました。
連休とあって電車はとても混んでいました。
人が多いと、アナウンスの声って聞き取りにくいと感じることはありませんか?

今日乗った電車は、それを意識してか
とてもはっきりと少しゆっくりめにわかりやすいアナウンスでした。
しかも乗降に時間がかかるためか、
そのことに対しても
「少し急いでね」というニュアンスを上手く織り交ぜたような、
かといって、強引な感じもなく
配慮があるようなアナウンスに感じました。
停車する度に、「印象深さ」は増していくアナウンス…。
そして、中島かおりも降りる時には
新幹線に乗っているようなアナウンスが、最後の最後にありました。

声の持ち主は、一体どんな人なのだろう?
そんなことを思わせるような、「声」でした。
少しの配慮と、心遣いと、そして「仕事に対するプライド」
のようなものを感じながら、
『声』のもつパワーについて考えていました。
素敵な声をありがとうございました。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 20:27 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg