理事長で代表の奥田さんは、教会の牧師さんでもいらっしゃいます。
働いておられる職員の方と入り口でお写真をご一緒して頂きました。
社会的就労提供事業として、購入することで、若者たちの社会参加・自立を支えるために
「笑い家(や)」というお店を出し、だし巻き玉子やお弁当を売っておられます。
そちらにもお邪魔しました。
ホームレス自立支援センター北九州
原則入所期間は6ヶ月で、定員は約40名、そのうち女性は4名まで受入が可能です。
少しだけ仕切りがありひとりのスペースは確保されますが、
かなり狭いです。
センターのお隣は、生涯学習総合センターとなっており、
その一室で、「学習支援」を毎週2回、17時から19時まで行っています。
そちらも見学させて頂きました。
働くことと同時に生きることについても考える時間を沢山もった次第です。
