地方版総合戦略に関しては
策定を地方にお願いをしました。
「総合計画」を市民の皆さんが知っているでしょうか。
知っているとしたら市役所の関係者でしょう。
だからわかりやすいものを、ということでしょうか。
PDCAサイクルについて、役所はきちんとまわっていないので
客観的な重要業績評価指標(KPI)を設定するのです、と。
但し、かつてのように国主導で一律のものをつくって動かしていく
という時代ではないからこそ、
その地方で独自の政策が必要とされるということですね。
もっとも印象に残ったことは
国はこれまで5万人以下の自治体には
国家公務員は派遣してこなかったが
昨年からは派遣するようになり
手助けをしている、という件でした。
地方創生人材支援制度のことをおっしゃっているのかな、と
個人的には思っていました。
もちろん、個人の疑問を聞く場も時間もありませんでしたが…。
色んな思いで担当大臣のお話をお聞きしました。
大臣は国の、聞いている側はどちらかというと地方の立場で
それでも、共鳴できる部分が多く感じられた
1時間15分でした♪
