の貸し出しが始まっています。
自治会や自主防災組織などへの貸し出しに加えて
私たちも貸し出しを受けました。
確認書を交わした上での貸与です。
無くさないように、お返しすべき時にきちんとお返しできるよう
心がけなくてはなりません。
芦屋市役所北館地下1階売店で
8640円で購入することもできます。
防災行政無線で放送する重要な災害情報や
Jアラートなど
自動的に起動し、最大音量で放送されます。
2月に視察に伺った尾鷲市の「オワセグ」は画面つきでしたが、
ラジオなので音声のみの提供です。
毎月一回、訓練放送が行われるようなので
できるだけその時に訓練に参加したいと思います。
防災行政無線はどうしても聞き取りにくいというお声が多く聞かれることから
その対応としての戸別で対応するという試みです。
いざという時がこないにこしたことはありませんが、
減災のための備えとしては期待できるのではないか、と思います。
