blog_notice_20190702.png

2016年11月24日

議案説明会がありました♪

★芦屋市心がつながる手話言語条例の制定について
「手話も言語」として、
芦屋市においても手話言語条例が制定されることを嬉しく思います!

★人権擁護委員の候補者の推薦について
★市税条例の一部を改正する条例の制定について(日台租税取決めによるもの)
★芦屋市立あしや温泉の指定管理者の指定について(株式会社オーエンスに決定)
★特定事業契約の変更契約の締結について(高浜町1番住宅等大規模集約事業の変更)
★芦屋公園有料公園施設の指定管理者の指定について(芦屋ローンテニス・体協・双葉連合事業体に決定)
★芦屋市一般会計補正予算(第3号)
など。

他にも、全体協議会が開かれ、環境処理センターの西宮市との広域化について説明を受けました。
環境処理センター(浜風町)は平成32年までの延命化の後、
再度延命化をして建替える案(単独処理)と
西宮市と広域処理をする案について、検討がされています。
12月26日から来年1月にかけて、
広域処理を検討する組織の設置について触れられる『一般廃棄物処理基本計画』について、
パブリックコメントが予定されています。
皆さま是非、ご意見をお寄せください。
西宮市との協議については、平成29年4月に組織を設置し、
協議検討を開始する予定とのことです。

明日は本会議が開かれ、その後総務常任委員会が開かれます。
しかし、第67号議案のみの審査となりますので、
その他の議案については12月5日(月)からの委員会で審査されます。

大きな課題が山積しています。
皆さまとともに、しっかりとみていきたいと思います。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 21:05 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg