blog_notice_20190702.png

2016年12月19日

南芦屋浜認定こども園建設説明会

南芦屋浜地区涼風町5番教育施設用地における
幼保連携型認定こども園建設に関する説明会

潮芦屋交流センターにて開かれました。

幼保連携型なので、
1号は幼稚園の部分、
2・3号は保育所の部分と考えてください、ということでした。
1号は、3歳から5歳児、各学年30人、
合計で180人の定員となっています。
1号は9時〜14時。
2・3号は、9時〜17時(保育短時間利用) 7時〜18時(標準時間利用)
平日は18時〜19時まで延長保育あり。
敷地面積は、3561.55u。
建築面積と延床面積は約1500u。
1階建て平屋となる予定です。
放課後児童クラブのお部屋も確保されており、
今後検討されていくようです。
広さは55u、事業者としては自主事業としての放課後児童クラブの実績があります、
とのことでした。
山善福祉会は、認定こども園や保育園をやっておられるので
そことの連携、例えばいちご狩りなど、
他の園との交流も活発にやっていきたい、というお話がありました。

180人店員の園としてはゆったりしたものになりそうです。
裸足保育や異年齢保育を実施していく予定とのことです。

IMG_1632.JPG IMG_1631.JPG

放課後児童クラブの部分が、個人的には興味を引きました。
当初募集の条件にはなかったようですが、
この部分のニーズも見込まれることから、
今後どのように推移するのか。
また、「病児・病後児保育」の部分も可能性があるのかどうか、
を含めて、しっかりとみていきたいと思います。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 21:37 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg