blog_notice_20190702.png

2017年03月08日

国際女性デー

建設公営企業常任委員会
予算審査も進んでいます。

中島かおりも、金曜日、自身の所属委員会の準備に追われています。
ぺーバーレスも、「見るだけ」ならよいのですが
どのように資料を整理し、すぐに引っ張り出せるか。
とても大きな課題です。
昨日の総括質問、本会議場においても、
直前までその画面を開いていたのに、
質問して時間が進んでいるうちに(もちろん電源は切れてしまうので)
立ち上げたら、準備していた画面ではない画面になっていて
大変慌てた、ということがありましたので、
習熟するには時間と訓練が必要そうです…。

また、このようなことは初めてなのですが、急きょ、
16日(木) 9時30分から議案説明 議会運営委員会
10時から本会議(議案上程)、引き続き建設公営企業常任委員会
17日(金) 13時から議会運営委員会
13時30分から本会議(議決)
という日程が決まりました。
追加議案の上程は昨日の本会議でしたので、
余程困っての補正予算となるようです。
幼稚園の卒園式に出席できないのが残念です。

前代未聞?かしら?
他の自治体では「よく」はなくても、「たまに」はあることなのでしょうか?
わかりませんふらふら

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 21:57 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg