blog_notice_20190702.png

2017年03月11日

卒業式

今回総括質問がまわってきましたので、
特に議会に集中して、知らない間に「卒業」の季節ですね。

クラーク記念国際高等学校 
の卒業式に出席させて頂きました。

校長の三浦雄一郎さんがいらっしゃいました。
いつもはビデオでご挨拶をお聞きするのですが…。
来年もチャレンジするのだ、とご挨拶でご披露しておられました。
それだけで感動します!

IMG_2657.JPG

卒業生も、自分の試練をどのように乗り越えたのか、
お母さん、大好き!ありがとう!と、
言えることが嬉しいと。
在校生も先輩に憧れて育ちました、と。

先生方も
優れた能力を他者のために役立てる人間であってほしい。
愛する人を育てられる人になって下さい。

IMG_2658.JPG IMG_2660.JPG

最後の授業です、と
「どんなに君が好きかあててごらん」
「ぼくは きみのこと おつきさままでいって
かえってくるぐらい すきだよ」

108人の卒業生の皆さん
胸をはって、自信を持って、次のステージに進んで下さい。
ご卒業、おめでとうございます!

そして、研修に途中から参加しました。
大変有意義な、思いがけない出会いと支えを頂く機会に恵まれました。
心の支えはとてもかけがえのないものです。

IMG_2661.JPG

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 23:55 | かおり通信

芦屋モノリスが国登録有形文化財の登録へ!

旧芦屋郵便局電話事務室で、
現在はレストランになっていますが、
国登録有形文化財に登録されることが決定しました!
先週の総括質問を含め
芦屋の景観を守るために、
何をどう残していくのか。
この建物は、何かには指定されるとは思っていましたが、
昨日このお知らせを聞いて、
嬉しく思いました♪♪

http://www.city.ashiya.lg.jp/gakushuu/zai.html
(芦屋市HPより)

国登録有形文化財とは
平成8年の文化財保護法の改正により創設された文化財登録制度で,
文部科学大臣によって文化財登録原簿に登録された有形文化財です。
この登録制度は,開発等により歴史的建造物等が社会的評価を受けずに消滅するのを未然に
防ぎ,後世に継承していくために作られたものです。
届出制と指導・助言等によって緩やかに守り,積極的な活用を図るもので,
従来の国指定重要文化財のように,重要なものを厳選し,
許可制等の強い規制で手厚く保護する指定制度を補完するものです。

芦屋のまちを、大切に、守り育てていきたいですね。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 10:42 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg