blog_notice_20190702.png

2017年04月25日

豊中市伊丹市クリーンランド

芦屋市議会議員研修として
視察にまいりました。
向かって右部分が豊中市で左部分が伊丹市です。

IMG_3502.JPG

現在、ごみ焼却処理施設の将来計画の検討にあたり、
広域化の可能性について
西宮市と協議が進んでいます。
その参考となるとの判断だったでしょうか。
視察先に選ばれました。

ごみ焼却施設
リサイクルプラザ
ともに新しいものとなっています。
昭和37年に、両市唯一のごみ処理施設として建設されました。
平成21年度からは資源か施設のリサイクルプラザの建設に着手、
24年3月に竣工、
平成23年度からは新ごみ焼却施設建設工事に着手、
28年3月に竣工しました。
28年度からは2か年の予定後記で昭和50年から稼働していた
旧ごみ焼却施設を解体撤去し、
その後30年度に跡地整備工事を行い
全体事業の完了が予定されています。

IMG_3498.JPG IMG_3500.JPG IMG_3499.JPG

豊中市と伊丹市では
大きくはごみ行政についてその姿勢は変わらないとしても
細かくは違う部分があります。
分別収集の方法としては、
古紙古布を豊中市は収集し、ここに運び込んでいますが
伊丹市は業者に任せていることから
運び込まれません。
これらの事業について、予算的な部分も按分されているのだそうです。
また事務局長なども仕事量は按分されるということです。
そういうお話をお聞きすると、かなり事務処理が複雑で大変そうです。

IMG_3496.JPG

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 23:20 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg