ノーベル賞を受賞した人です。
史上最年少の受賞となったパキスタン人のマララ・ユスフザイさん(当時17才)
今日の勉強会の最後に、
彼女の国連におけるスピーチ(だと思われます)が
パワーポイントの後に映し出されました。
とても感動しました。
女の子
というだけで学ぶ機会を保障されないばかりか
誘拐され抑圧され、ペットのように、もののように「売られる」という国があることを
私たちは心に刻まなければなりません。
若者の声に耳を傾けて下さい。
教育は特権ではありません。
教育は権利です。
教育とは平和なのです。
リーダーの皆さん
全ての子供たちに
パキスタンの子供たち
インドの子供たち
そしてシリアの子供たちに約束して下さい。
平和を そして繁栄を約束して下さい。
教育を約束して下さい。
戦争では子供たちの学びを止められないと約束して下さい。
ポコハラムに連れ去られた彼女の姉妹が戻ってくると
約束して下さい。
少女たちは安全に学べると約束して下さい。
みなさんが責任を全うし 未来に投資すると約束して下さい。
全ての子供が安全で負担がなく
質の高い初等・中等教育がうけられる権利を約束して下さい。
これこそが世界が必要とし
世界のリーダーが行うべき投資なのです。
私たちすべて そして国連が
教育と平和の目標のために連帯することに
私は希望を抱いています。
教育は希望 そして平和なのです。
