芦屋市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について
第43号議案
芦屋市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の保育料等に関する
条例の一部を改正する条例の制定について
第44号議案
芦屋市留守家庭児童会条例の一部を改正する条例の制定について
第48号議案
芦屋市立浜風小学校大規模改修工事(U期工事)請負契約の締結について
請願第12号
教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための,
2018年度政府予算に関する請願書
請願第13号
市立幼稚園・保育所のあり方について(統廃合・民間移管)に関する請願書
所管事務調査
市立幼稚園・保育所のあり方について(継続)
西宮市・芦屋市ごみ処理広域化検討会議について(新規)
今日の委員会は、朝から傍聴の方も多数。
夕方まで続きました。
請願第13号は、幼稚園、保育所の統廃合について
自治会連合会から請願が出されたものです。
結論としましては、賛成少数で否決となりました。
「自治会連合会の政治的中立性」
について、徳田議員は言及しました。
紹介議員が答えることになりますので
自治会連合会の方々がどのような考えで請願を出されて
そのことについてどのように思われたのかは
直接お聞きできませんでしたが、
手続き論的なことになると
委員長が発言されたように、芦屋市議会が受け付けていることから、
手続きに瑕疵があるということは認められない、ということでした。
確かに、手続きに不備があれば受け付けられないはずであろうことを鑑みると
審査されることに瑕疵はないということになるのでしょう…。
ところで、
すでに別のところでは書かせて頂いたのですが、
早稲田大学マニフェスト研究所による
議会改革度調査2016ランキング(全国 上位300位議会)
が発表され、
芦屋市議会は256位…。
因みにその一年前は203位でしたので、
かなり順位が下がっています

