開始時間が18時ということもあり、
前回より人数はとても少なかったです。
それでも、ご夫婦とお子さん、といった
当事者の方がも見えられていました。
30人定員のところを、
認定こども園を前提としたとき、20人の枠になり、
抽選になるということに大変危機感を覚える。
そうなると、初めから公立という選択肢はあり得なくなります、
というご意見もありました。
いくら経験則に基づいた見通しの数を示しているとはいえ、
抽選になるという恐怖感はごもっともであり、
その時点ですでに私立の募集は締め切っているのだそうです。
公立の他のところには行けるとはいえ、
距離が遠くなることを考えるとその選択肢は難しいということでした。
芦屋市の中で、今回の全体のあり方が、どうなのか。
といった大局的なことは別にしても
こういう当事者の保護者の方々のご心配や不安については
寄り添った解決策を是非示してほしいものです。
