blog_notice_20190702.png

2018年05月31日

震災対策技術展

色々な合間をぬって
大阪に出かけてまいりました。
親しい防災士さんや
芦屋市の職員さんにもお会いしました。

「縮災」意識の最大化で
災害リスクの最小化をもたらす

自然災害対策技術展

思わず、ほしいーと言ってしまったものもあります。
例えば、災害時のトイレ関係のものなど(#^^#)

また、防災にオーラルケア
というのは、今回初めて学びました。
肺炎を防ぐために
歯磨きをしましょう。
身体の健康にも影響しますよ、というのです。
災害時、水が少ない場合でも使いやすい
「液状ハミガキ」があります。

また、業務用デジタルMCA無線
緊急時給油契約 きっと
その他、京都DWAT
大阪、東大阪などの自治体関係のブースも目立ちました。

兵庫県立舞子高等学校 県境防災科
科長 舛田順子先生
卒業生 久保力也さん
セミナーも聴講してまいりました。
3.11の泥かきのボランティアの経験のお話に触れて
久しぶりに中島かおりも泥かきのボランティアに
出かけた時の記憶が鮮明に蘇りました…。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク



時間の余裕がない中ではありましたが
学ばせて頂きました♪

明日も開催されていますので、
是非お出かけになられては如何でしょうか。

芦屋市議会は、明日は全体協議会、議案説明会と
いよいよ6月議会の始まりです!
3期目の、任期(4年)残り1年、心残りのないように頑張ってまいります。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 22:46 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg