blog_notice_20190702.png

2018年12月05日

総務常任委員会

第92号議案
芦屋市消防団条例の一部を改正する条例の制定について

第88号議案
芦屋市立地区集会所の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

第95号議案
芦屋市立地区集会所の指定管理者の指定について

第93号議案
平成30年度芦屋市一般会計補正予算(第4号)

消防団条例については、
休団を認めるための条例改正ですがそれに伴って規則、要綱等の影響について
質問しました。
3年を越えない範囲とのことなので、
例えば、いわゆる制服や装備品など、貸与されているものについても
ロッカーにおさめたまま、とのこと。
今後運用するにあたって何か不都合等あった場合、
柔軟な対応を求めました。

地区集会所については身近なところですね。
しかし、利用料金について
一定のルールのもと、指定管理者側が市長に認められたときは
変更をすることができるということで
10年以上もの長きにわたって、和室の利用料が
条例の規定よりも、半額位となっています。
10年以上放置する妥当性について聞きましたが
反応のよいお答えはかえってこなかったように感じました。

中日提案で追加議案がでたときは、
14日の予備日に再び総務常任委員会が開かれる予定です。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 20:44 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg