養父市八鹿町八木地区(八木城跡まちづくり会)
大学等との連携による地域創生拠点形成支援事業
養父市大屋町明延地区
( 鉱 石 の 道 プ ロ ジ ェ ク ト )
兵 庫 ナ カ バ ヤ シ 株 式 会 社 (特区活用による農業参入企業)
25日
株式会社オフテクス豊岡工場
(H30 但馬産業大賞受賞企業)
但馬県民局
[総務企画室・地域政策室・豊岡県税事務所]
山 陰 海 岸 ジ オ パ ー ク 館 (ひょうご地域創生交付金活用事業)
(山陰海岸ジオパークの中核拠点施設)
余部クリスタルタワー
道の駅あまるべ
( 合 併 特 例 債 活 用 事 業 )
26日
丹波県民局
[県民交流室・丹波県税事務所]
元気村かみくげ
(がんばる地域交流・自立応援事業)
SHUKUBA
(「がんばる地域」交流・自立応援事業)
(旧小学校を活用したカフェ・食品加工所)
兵庫県議会議員になって
初めての調査でした。
芦屋市議時代は、芦屋市内ですと
どこへ調査に行っても日帰りで戻ってくることができました。
しかし、兵庫県というとそうはいきません

改めて、兵庫県の広さと多様性を実感した三日間となりました。
詳細については、また後程折に触れてお知らせさせて頂きます。