会派という中での位置づけになるようです。
中島かおりは現在無所属なので
ひとりずつの立ち位置のなかで、
ずーっと追いかけていかなくてはなりません。
芦屋市議時代に「地方分権」の枠の中で
行政に対して、提案等したことが
県では実施していて「さすが」と思ったことがある中で
今日、少しそのことに触れて質問しました。
市単独で国に提案するのは勇気がいるので、
という趣旨の答弁が返ってきて
かつての自分の提案を思い出していました。
事情があることも承知しますが
その当時の市の担当課長は
そのやりとりをどのように受け止めていたのか
機会があればお聞きしてみたい衝動に駆られました。
10:00 〜 10:50 健 康 福 祉
11:00 〜 11:50 農 政 環 境 @
13:10 〜 14:00 県 土 整 備 @
14:10 〜 15:00 病 院 局
15:10 〜 16:00 企 業 庁
16:10 〜 17:00 企 画 県 民 @
「会派」という枠にあてはめられるので
少しずつ、「格差」を「見える化」している中で
感じさせるといった工夫がなされているといったところでしょうか。
明日は二日目です。
明日もしっかり頑張りたいと思います。

2019年08月08日
政 務 調 査 会 第一日目
posted by 中島かおり at 22:20
| かおり通信