blog_notice_20190702.png

2019年08月27日

ロシア連邦ハバロフスク地方友好提携50周年記念兵庫県議会訪問団 四日目(最終日)

自然保護区博物館訪問
森林トレイル

昼食後
ハバロフスク空港発
仁川空港経由
関西空港着

大ヘフツイール自然保護区
ハバロフスク市郊外 南へ約30キロの場所にあります。
約4.5ヘクタールのタイガ密林が自然保護区となっています。
ヘフツイール森林には興味深い植物が多く、
樹木と灌木の種類が150種類
草の種類は500種類以上に及びます。
動物界も極めて多様で
北方の動物、黒テン、ヒグマ、キツネのほか
絶滅危惧種であるアムール虎、ツキノワグマなど
多様な動物が生息しています。

IMG_2486.JPG 

近くにトラが出没したということがあり
警備の方が私たちを見守ってくださっていました。
広い保護区のなかは、このような乗り物でまわっておられるとのことです。

IMG_2487.JPG IMG_2489.JPG

全行程中、大変お世話になったガイドのVALERIYAさんです。

IMG_2490.JPG

とてもきれいな日本語を話されて、とてもお世話になりました。
ハバロフスクの皆さんはとても優しく、温かく
まちはきれいで治安もよく、大変心地よく過ごさせて頂きました
関係者の皆さまのおかげで無事に戻ってくることができました。
感謝申し上げます。
posted by 中島かおり at 13:56 | かおり通信

総務常任委員会(26日)

(企画県民部関係)
1 諸 報 告
⑴ 新任幹部職員紹介
⑵ 兵庫県のあるべき公文書管理制度についての報告
(公文書管理のあり方検討委員会)について

2 閉会中の継続調査事件
⑴ 財政状況について
⑵ 県税の賦課徴収について
⑶ 市町振興について

3 参考人の出席要求について

30年度の決算が示されました。
兵庫県議会は9月24日(火)から始まります。
決算については追ってご報告してまいります。
posted by 中島かおり at 08:45 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg