市長室を通じて事前にアポイントをとって
いとう市長に面談に出かけてまいりました。
因みに、危機管理担当の主幹も市長室に席があります。
県への要望、つながりということで
中島かおりからは、
ビーチ護岸・南護岸の高潮対策に係る工事がまもなく始まりますが
その後の管理も含めて南芦屋浜の件と、
市民の皆さまからの県政相談に係る件などについて
いとう市長と意見交換をさせて頂きました。
その後、担当の方が待っておられて
「兵庫県政に対する要望について」
「芦屋市政施行80周年記念事業」
について説明をされました。
今回は担当の方にお話を聞いている途中で、
残念ながら市長室の方に急用なのでしょうが割り込まれ、
最後までお聞きすることが出来ませんでした。
市役所も忙しいのでしょう、
次回からはよりしっかりとアポを取って臨みたいと思います。
芦屋市議として市政施行70周年の場に居合わさせて頂いたことを思い出し、
あれから10年経ったのかと感慨深く感じていました。
そして市役所の中では、
「お久しぶりです」「いなくなられて寂しいです」「頑張ってください」
など、職員さんからもお声をかけて頂けて
こちらは嬉しく感じた次第です。
市役所建物の前では、
秋の風物詩 菊花展を拝見することができました。
まだつぼみのものをありましたが
秋を強く感じました。
いとう市長のもと、
新たな体制で芦屋市政がまわっていることを嬉しく感じながら
市役所を後にしました。