衆議院議員会館の会議室に集合し、
総会が開かれました。
以前からあるものと思っていましたが、
設立されて5年ほどということでした。
総会終了後
シンポジウム
『働き方改革の現状と課題』
厚労省・女性活躍推進担当課より講演を頂きました。
その後
「持続可能な自治体における医療と介護」
医療法人 遮断悠躍会理事長
佐々木淳先生
女性の活躍推進をテーマとした
情報提供と意見交換会
講師
昭和女子大学理事長 坂東真理子先生
東京をはじめとした近隣の議員さんは、
どうしても出たり入ったりということもあり
二日間の合計が40人ほどだったということでした。
何期も女性の県議会議員として頑張ってこられた方、
当時は私一人だけが女性県議でした、と頑張ってこられた方、
わずか11票差で勝利したという方、
知事選挙に立候補したという方、
障がいを持ちながらも立候補した方、
などなど。
更にパワフルな女性議員さんに沢山お出会いして
大いなる元気と勇気とエネルギーを頂いてまいりました。
また、一度お会いしたいと以前より思っていました
上智大学の三浦まり先生にもお目にかかることができ、
とても嬉しかったです。
以前、修士論文を必死で書いていた際、
三浦先生の著書を数多く読ませて頂いたことがありました。
芦屋から出かける前から、
東京は雪になるくらい寒いと聞かされていましたので
用心して準備にも余念がありませんでしたが
雪ではなく雨でしたので、多少気分的には楽に感じていましたが
交通機関の乱れ等もあり、手放しでは喜べない状況でした。
二日目に続く。