総合司会をさせて頂きました。
5年前の、阪神淡路大震災20年という節目の年に
芦屋のルナ・ホールにて演奏会をされる際に
ご相談を頂いたご縁で、
その時も司会をさせて頂きましたが、
今回も司会をさせて頂く機会に恵まれました。
最初の防災講話の講師は、
震災当時に中部方面総監でおられた
松島悠佐(まつしま ゆうすけ)様です。
当時の映像等も映し出され、
涙ぐまれた方々も多かったことと思います。
また、当時音楽隊が初めて災害派遣の演奏を行った
神戸市立上筒井小学校の元教頭先生の
永原南海子(えいはら なみこ)様から
松島元総監への花束贈呈という場面もありました。
楽屋でお写真をご一緒して頂きました。
『おほなゐ』という阪神・淡路大震災をテーマにした大作も演奏され
震災を経験した方々は特に万感の思いが去来したのではないでしょうか。
司会者にも最後に花束を頂いて、照れるやら恥ずかしいやらでしたら、
しっかりと受け取らせて頂きました。
大変貴重な経験をさせて頂きました。
関係者の皆さまに深く感謝申し上げるとともに
阪神淡路大震災の記憶を風化させず次につなげていくために
それぞれが何をしていくべきなのか考える機会にもなったのだと感じました。
柴田隊長と歌手の鶫さんとご一緒して頂きました♪