オリヒメとは
コミュニケーションロボットです。
障害をお持ちの方も視線やスイッチで文字入力し、
伝えたい思いを言葉にすることができます。
県立福祉のまちづくり研究所の方から、
体の不自由な方の分身としてのオリヒメについて
ご説明を頂きました。
日置有紀さんがゲストで来てくださっていました。
モデルもしておられます!
またオリヒメを遠隔地でつなぐという実演も予定されていましたが
ネット環境がよくなかったのでしょうか。
上手くつなぐことができなかったというハプニングもありましたが、
意思疎通のための補装具費として
一部補助等が認められるであろうという説明も最後にありました。
色んな可能性が広がることを教えて頂いて
よい実演会でした。
中島かおりも体験させて頂きました。
目で「こんにちは」と入力しています。
顔や首を動かさず、目だけを動かすのがこつとのことですが、
結構肩に力が入って慣れるまでは難しい作業だと感じました。