あしやのまちづくりについて市長とお話ししませんか
市長が市民の皆さまとの直接の会話を通じて意見交換の機会を持ち、
今後のより良い芦屋市政の発展につなげることを目的に、
「Open Meeting(オープンミーティング)」が開催されています。
https://www.city.ashiya.lg.jp/gyousei/openmeeting/openmeeting.html
(芦屋市HPより)
芦屋市選出の県議として押さえる必要があると思いましたので、
3回開催される全てに申し込みをお願いしましたが、
一回しか認められなかったことは残念でした。
コロナ対策で会議室は開放されているであろうから、
会議室の外で立ったままでも聞かせてほしいとも思いましたが
叶いませんでした。
場を取り仕切るファシリテーターを職員以外の外部から登用し、
参加者にポストイットを配り意見を書かせるという手法に、
戸惑う方も多かったようですが、
制約された時間を有効活用するにはよい試みだとも感じました。
つい3日前の県の決算特別委員会の教育問題で取り上げた内容について、
ある市民の方から、まるで知っていたかのように
市としてどうしていくのかという発言が出ました。
個人的にはそのタイムリーさに思わず県でも議論していることを伝えたい!
とも思った次第です。
その他県への要望などのご意見もあり、県と市の連携の重要性を改めて感じました。

2020年10月17日
オープンミーティングに参加してきました(芦屋市)
posted by 中島かおり at 17:10
| かおり通信